PR

【ある土曜保育の一日/2025年7月】

独身の日常
私

毎日あっつ〜〜〜い!! シキです!!💦

もう夏飽きた!!!!
毎年言ってます。。。私、暑いのは本当に苦手です。寒いのはいっぱい服を着れば済むんですけど、暑いのだけはどうにもならない。。。

さて、そんな7月の、ある日の土曜保育の日。
土曜保育とは! うちの保育園(こども園)は、たまにリフレッシュ目的でも子供を預かってもらえるんですね。私がシングルマザーだからかより理解を示してくださっているのか……。
で、ももちゃんも土曜保育の日はいつもと違って子供も少なめで、たくさん遊べるからか、この日はみずからウキウキといってくれるので。私はおおいに己の休日として活用させていただいているわけです。

私

ほんと、土曜保育ありがとう。。。。。。。

そんな私の最近の休日、なにをしているのか! ご紹介いたします。
(平〜〜〜凡な1日ですが、どうぞ。)

朝〜送り出すまで

・7:30起床。(※遅め)自分のトイレ洗顔を済ませ、リビングの電気をつけて朝ごはんの準備。ヤクルト、ラブレ、パン(ももの好物のチョコクロワッサンが多い)、バナナ、ヨーグルトあたりが多い。

・爆睡中のももが起きないので自分の部屋から抱っこしてリビングのソファに移動させる。TVをつける。「起きやー」と声をかけながら自分の朝ごはんをすすめ、スマホチェック。

・今日の「やりたいことリスト」を確認し、大物の洗濯があれば、朝ごはんを食べながら洗濯をかけてしまう。敷きパッドやらお風呂マットやらパジャマやら。

・ももを揺り動かし、朝ごはんを食べてもらいながら、自分は保育園の荷物をそろえる。プールカードに「今日は入れる」のマークを書く。ももが食べてなかったら声かけしてどうにか食べさせる。合間で自分は着替える、水筒を洗ってお茶を補充する。ももを着替えさせ、座らせて髪を結ぶ。

・8:40くらい(※遅め)、トイレを済ませたら出発。保育園に送り届ける。

登園後、午前中の過ごし方

・保育園に送り届けたら、コンビニに寄る。おやつ、または、外食したいものが特になければコンビニで豪遊してランチを調達する。この日は外食するつもりだったので、飲み物とおやつのみ。

↓ 参考記事。コンビニ豪遊ランチ大好き。

404: ページが見つかりませんでした | 独身で育児なう
選択式シングルマザーの育児と日常

スーパーへ買い出し。牛乳とバナナと、お米を大阪市のお米Payで買うぞ……と思っていたらば、いきつけのこのスーパーはお米Payやってないことが判明。というか去年も同じ失敗をしていたことを忘れていた……。お米だけ返却して少量買う。

・帰宅。洗濯物ができてるので干す

・リビングの床に置いてあるものたちを上にあげ、ロボット掃除機をかける。

・ロボット掃除機をかけている間に、一息ついてカフェオレでも飲みながら、紙に「今日やりたいこと」を買いていく。(※仕事でもタスク魔なので、始業前にまず書く。)

<今日のやりたいこと>
・大物の洗濯
・ロボット掃除機
・体操服漂白
・お風呂の洗剤補充
・ゴキブリムエンダー
・Synologyのセッティング
・冷蔵庫片付け
・整骨院12:30〜
・ブログ
→記事書く、デザイン調整する、ブログランキングとかに登録などなど
・ルム活(オリ写撮る)
っしゃこんなもんか!やるぞ!
・ももちゃんの体操服に謎の黒いシミがついていたので、漂白。キッチン泡ハイターをぶっかけると襟元がピンクになる。フフ……知ってるねんぞ、これは日焼け止めが化学反応してピンクになっちゃったやつ……。焦らずジョイ(食器用洗剤)で揉み込み洗いし、最後に「おひさまの洗濯」のスプレーでも揉み込み、すすぐ。見た感じはまだピンクが残っていたが、ベランダで日光に当てて乾かすと、数時間後にはすっかり綺麗に真っ白になっていた。完璧だぜ……!✊✨
・ついでに、リストに書いてなかったけど、洗面台を「バスタブクレンジング」で洗う。うちは洗面台と、トイレの手洗いボウルもバスタブクレンジングでちょいちょい洗ってます。無力化効果が出ている気がする……。
バスタブクレンジングのボトルは握りにくくて嫌いなので、ボトル自体はエアジェット使ってます。なんたる魔改造。

・合間に、ロボット掃除機が変なところでつっかかるので、ひっかり返してあげたり方向転換してやったり。

トイレ掃除もついでに。娘がおむつ卒業したはいいものの、トイレの便器などの汚れが増加しまして、特に便座裏が汚れるのなんのって。。便器の中は「スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー」一択。便座裏とかは、トイレぺにシュッてつけて拭き掃除ができる「まめピカ」で拭いてます。あとはクイックルミニワイパーで床を拭き、一滴消臭元で消臭。




・そんで、お風呂の洗剤の補充。自分のシャンプー、トリートメント、ボディソープに、洗顔。ももちゃんのボディソープに、シャンプー。バスタブクレンジングも補充。補充後、浴槽もバスタブクレンジングしたあと、バスクリーナーでこすり洗い。ざーっと流してすっきり。

・このへんでちょっと疲れたので休憩〜。SixTONESのyoutube見たり、シャドウバースしたり漫画みたりしてゴロゴロ。時刻は11:30。

・おなかがすいてきたので、今日は外食! ミスドへ行きます! 家を出る前に、ちょうどいいのでゴキブリムエンダーをひたすら部屋に散布しまくる。たまにしとかないと出てきそうで怖い。。薬剤が広がってるうちに、出発〜。

今日の外食 〜ミスドの飲茶だョ〜

・全然気づいてなかったけど、ミスドで冷たい麺の「涼風麺」ってやつをだいぶ前から販売していたらしく、食べたくなったので来ました。ドーナツには目もくれず、飯のみをオーダーする私……。

これの🎐🍅🍋「トマトレモン塩スープの海鮮野菜涼風麺」🍋🍅🎐を頼みました!
「鶏と炙りねぎのさっぱり涼風麺」もおいしそ〜〜〜!!(※辛いの苦手なので坦々麺は食せず。。)
あと、たまごチャーハンハーフとコーンスープも!

わぁ〜〜なんてすてきなんだ〜〜♡

食べるの大好きなので、もはや外食が私にとって遊園地級のエンターテイメントなんやで……。ミスドの飲茶とか、主に汁そばって謎のあっさりした美味しさがやみつきになるよね〜〜!たまにものすごく食べたくなる。ちなみにたまごチャーハンが思ってた以上に本格的な中華って感じで、餃子の王将とか思い出した。こういう味つけって家でどうやったら再現できるんでしょうねぇ……。
アイスカフェラテも飲んでごちそうさまでした❤️

・12:30。整骨院に行く。週に一度は整骨院に行かないと体がバキバキになってしまうのだ……。背中と腰を強めに押してもらい、いくぶんかスッキリする。またやる気が湧いてきたぜ!!

食後の午後の過ごし方

・帰宅! 元気になった勢いで冷蔵庫の掃除! 賞味期限が古くなったものはエイヤアと思い切って捨てる! 3重くらいの袋に入れたあと45Lのゴミ袋にまとめて、日曜の夜めにならないと捨てられないので、納戸に置いておく。
Synologyをセットする。SynologyとかはNASのHDDで、私のあらゆる写真や動画のデータをすべてこれに入れていたのだが、先日かなり調子が悪くなってしまったので入れ替えたのでした……。セットしてデータコピーをかけると、9時間と出る! 長いな! でもようやく正常に戻ってよかった。
・てか、ももちゃんの赤ちゃんの時の写真がもっと気軽に見たいな〜と、思い諸々調べると、Amazonプライム加入者はAmazon Photosという写真アプリだと、写真が無制限に保存できるらしい!いいじゃん!ということでここに全て入れてみる。バックアップとしてもいいし、観賞用としても簡単でいいなこれ……!(※でも動画が無理なんだよね……)
created by Rinker
Amazon.com

・やっとこさブログにとりかかる。いにしえの女なので、なんかブログが集まるリンク集みたいなとこに参加してみっか……、と「にほんブログ村」と「ブログランキング」に登録し、必要事項を埋めていったり、バナーを埋め込んでみたり。途中でブログがなぜか「保護されていない通信〜」って出てるのに気付き、なんでやねん……と調べて色々やってみるもまだ解決しない。キャッシュが残ってるのかなぁ?? わからん。とりあえずしばし置いてみて、記事書くか〜!

・合間でちょいちょいXを見ながら記事をひたすら書いていく。自分のこと、育児のこと、興味あることを書いていくのは楽しい✨ アイキャッチ画像をChatGPTのDALL・3 Ultraで生成してもらってて(ダウンロード後、フォトショでちょっと加工してるけどね)、これがまたよくできてるから今日もウキウキで指示してみたら、なぜか子供が泣き出しそうなくらい怖いイラストが仕上がってきておったまげる。何??
モデルを変えても変わらなかったので、突然なんでこんな下手になったんだ……?とChatGPT本人に聞いてみる。

「ランダム要素(シード値)が毎回違う」ですって! へぇ〜〜〜〜〜〜!!!
合わせて「シード値は固定できないの?」って聞いたらできない、とのことだった。
じゃあ日によって今日できるかできないか投げてみないとなんだな、、めんどうだな……。
iPhoneのChatGPTで、スキマ時間で生成してみるってのもいいかもな〜。事前にね。・な〜んてやりつつ、小腹が減ったのでおやつを買いにいき、クソデカポテチをゲットしもぐもぐ。疲れたので今日はもう終わり〜〜。ブログやってるだけで時間が2〜3時間くらい溶けるからすごいね。
・お迎えの時間が近づいてきて、ダラダラする至福タイムがぁ、、とモダモダしてたけど、意を決して立ち上がり洗濯物を取り込む。敷きパッドを敷く。今日の晩御飯どうするか軽く悩み、冷凍肉を解凍プレートに置いておく。

・そういえばオリ写つくるの忘れてた! 明日の日曜にもものスイミングを観覧してるあいだにiPhoneでやるか……と急いでバシャバシャ、写真だけ撮っていく。

こんな感じで、ある日の土曜保育の休日は、終了でした〜〜⭐️

——

ちょいちょい端折ってるけど、家事の合間でもX見たりルム活したりしてる。特にブログ書いてるときには内容に詰まったら気分転換に。あとシャドウバースWBってゲームもちょいちょいやってます。

大体休みの日は午前中に家事して、ごはん食べて、整骨院いって、帰ってきたらブログ……が多いかな最近は。ブログやる前はもっと家の家具つくったりとか、映画見にいったりとかしてたかな。最近は節約&趣味をかねてブログが楽しいので、家でまったりゆったり過ごしてます。🌸
みなさんは、どんな休日を過ごしてますか??
ここまでお読みくださりありがとうございました〜〜〜👏✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました